せき宮

藪な庭

  2016/11/20    雑記

実生と書いて、みしょう と読む言葉があります。 花木の増やし方の用語で、種から発 …

渋柿

  2016/11/14    雑記

枯野の中に柿の色が映える頃です。 これは渋柿。 鳥に食われず丸ごと残っていること …

初雪

  2016/11/10    展示会について, 雑記

平泉では、昨日初雪が降りました。 夏、送り火を灯す束稲山の大文字もあっという間に …

秋冬の布・衣 展示会 あと3日です

  2016/11/06    雑記

今日の平泉は秋晴れのよい天気。 昨夜は嵐のような強風が一晩中音をたてて吹いていま …

竹林shop 10周年

  2016/11/03    雑記

今当店で展示会をしている作家さん自身のアトリエでの展示会のお知らせです。 真木テ …

本日営業しております

  2016/11/02    雑記

おはようございます。 今日は快晴。昨日より暖かく穏やかな日です。 通常(水)は定 …

秋冬の布・衣 展示会 始まりました

  2016/10/30    雑記

展示会始まりました。 初日の午後からは、田中ばるばさんによる「インド新工房始動! …

秋冬の布・衣 展示会始まります  田中ぱるばさん

  2016/10/28    雑記

田中ぱるばさん 真木テキスタイルスタジオの布が、日本で最も似合う人。 真木千秋さ …

真木テキスタイルスタジオの布の魅力 その5 草木染め

  2016/10/24    雑記

はじめて展示会をした15年ほど前は、糸の素材そのものの色、茶系、グレー系に藍色が …

真木テキスタイルスタジオの布の魅力 その4 綿

  2016/10/23    雑記

真木テキスタイルスタジオでは、衣類、インテリア布、バックなど、暮らしにかかわる布 …